スポンサーリンク
大晦日イブは遅植えのカブを収穫して、庭の野菜納めでした。前回の悲劇的なカブの時間差で植えた小カブをできる限りの対策をしてみた結果です。
過去記事どうぞ↓
前回の収穫では、大好きなカブが得体の知れない虫に食い荒らされて、最愛の娘を暴君に酷いことをされたような状態。軽いPTSD。今回の収穫は軽く手が震えましたよ(笑)

サラリーマン猟師のネイチャーはカブが大好きです。それだけに楽しみにしていた11月22日の収穫は本当にショックだったのです。⬇︎

前回が虫による不作のトラウマで、抜くときは緊張しました。もう二度とあんま悲惨な映像は見たくない!!!!⬆️
じゃん!

前回もカブを抜いた長男は丸々と綺麗なカブを引っこ抜いて長男も笑顔に。彼のトラウマを克服したようです。父親としての面子も回復か!?

ありがとう。デナポン!!!

ただ一つだけ、奴の仕業があった。まあ許そうか。
株トレーダーの名言にも
「頭と尾っぽはくれてやれ」だの「まだはもうなり、もうはまだなり」とあるように少しくらいは虫にもあげてやろうかな。しかし美味しいところはネイチャーが戴きますよ。

さてさて念願のカブアヒージョです

美味い。シンブルにエビとマッシュルームのみ。あとトマトも。

家庭菜園1年目のサラリーマン猟師ネイチャー。
幾多の困難を乗り越えてやっと味わえたカブに感動。少し飲みすぎました。

明日は大晦日か。今年最後の鳥撃ちへ行く予定。日の出前に起きれるかな。
どうか最後にマガモが獲れますように。。。
来年は大発会から塩漬けの株が持ち直しますように。。。(笑)