スポンサーリンク
どうもサラリーマン猟師あらためジビエ料理研究家のネイチャーハントです。みなさんお元気ですか?
正月休み最後の日に、今年2度目の狩猟にでました。猟果はカルガモ1とコガモ1で終了。なんとなく順調な滑り出しで、射撃技術が上がりつつあるのか。と錯覚してしまうほどです。

しかし料理が下手くそなネイチャー。実は昨年からジビエに興味がある料理人に肉を配り歩き、料理を教えてもらいながら美味しく食べさせてもらう作戦を企ていたのです。
作戦始動の第1弾はカルガモです。

納品先はスパイス料理屋さん。
普通の人は知り得ないスパイスがいっぱい揃っているお店なのです。 鴨の新しい食べ方を発見するために、スパイス&鴨を研究しようと思っていました。店主も好奇心旺盛の方なので、盛り上がっちゃっていい話になりそうなのです。
納品は本日6日の14時、楽しみで仕方がない。調理は後日になるそうだ。
ちなみに第二弾はコガモ。知り合いのイタリアンバルに納品予定。

さておき、 ネイチャーは会社員をしながら趣味で狩猟をしている。新年は5日が仕事始めで、しばらく仕事が落ち着くまでは猟に出られなさそう。なので1月は消費月間になりました。年末からため込んだジビエ肉を自分でも新しい食べ方を開拓していこうと思います。他力本願は大賛成ですが、自分なりに出来ることからしてみようと思います。
自家消費に関する過去記事↓
ネイチャーの自家消費、料理研究の第1弾はカモ燻製。なんとか作ったソミュール液につけ込みます。

2週間くらいは出猟はなさそうですが楽しみがいっぱい。
気軽にフォロー。Twitterご意見をください。
↓頑張って書きますのでポチってください
ではまた。