私はジムニーJA11に乗っています。
マフラーは
何とかっていうスポーツマフラーです。
軽くふかしてしてみるとこんな感じで黒い不純物が出てきます。
冬場はマフラーが冷えているので水蒸気が水だ出る。
しれがガソリンの燃焼時に出るガスと混じって煤になるらしい。
汚ねえよ。
でも、まあ故障とかじゃなくて、税金みたいなもん。
私はジムニーJA11に乗っています。
マフラーは
何とかっていうスポーツマフラーです。
軽くふかしてしてみるとこんな感じで黒い不純物が出てきます。
冬場はマフラーが冷えているので水蒸気が水だ出る。
しれがガソリンの燃焼時に出るガスと混じって煤になるらしい。
汚ねえよ。
でも、まあ故障とかじゃなくて、税金みたいなもん。
遂にジムニーが狩猟仕様になりました。
前から車中泊をするために助手席は外してあったのですが、
家族には一人用の車なんで、屋根付きのバイクと笑われます。
トルクレンチ12番でネジを4つ外すだけなんで簡単です。
さて今回は車中泊ではなく、狩猟の道具の話。
回収用の釣竿と仕掛け
仕掛けのナマズルアー浮くタイプ、池に落ちた鴨を引っ掛けて回収します。
釣り用のロッドホルダーに網を取り付けました。
これで完全に助手席には乗れませんねw
そして手袋は必須です。
さて狩猟行ってきます。
遂に昨日の真夜中、、、
どうしても欲しい動画の素材があって、
探しても探しても見つからなくて
上記のサイトに登録してしまった。
海外のサイトなので申し込みから全てが英語表記。
唯一分かったのは月額9,000円で
年間契約だと48,000円だということ。
契約してしまった。
真夜中怖い。
推定10年以上変えていないであろうタイヤ
タイヤの溝はまた残っているものの。
経年劣化でゴムにヒビが入っています。
いつバーストしてもおかしくない状態なので。
新しいタイヤを注文しました。
ネットショッピンでの最安値と楽天マラソンと5と10の日。
その全てが揃う奇跡の日に注文することで、
地球で一番安くタイヤを買うことに成功できます。
TOYO TIREのマッドとスノーでもいける白いやつ
憧れのタイヤです。
これをジムニー純正のホイールに組み換えしたらもう。
最高です。
車屋さんに感謝しかない。
早く山に行きたい。
雪中キャンプ行きたい。
お金がない・・・・
厳密には生活には支障がないが
遊びに使えるお金がもっと欲しい。
副業。
しかし時代変わった。
手に職なんてなくても在宅ワークができるようになった。
パソコンとスマホ、動画編集のソフトがあれば生きていける。
クラウドソーシングサービスに登録して、
仕事を探す。武器は動画編集。
そして仕事が決まりそう。
初めての仕事は動画編集。
しかも長期の仕事になりそうだ。
タイラバに行ってきました。
11月の中旬になりました。つい1週間前に夏日という嘘のようなニュースが飛び交っていたのが夢だったかのように一気に冬の様相に変わりました。
秋のタイは脂が乗ってまさに旬。
タイラバは今まさに絶好のシーズンなのです。
個人的には大漁。
一般家庭には消化し切れぬほどの量です。
親戚に渡そうと思いましたが、大きい過ぎる鯛は捌くのも料理も大変で、
実は困るという話を聞いたことがあるので、
ならばと急遽、親戚大集合で鯛づくし食事会を開催しました。
当日は料理担当(助手)だったので写真はあまりありませんが、
という感じ。
骨しか残りませんでした。
ありがとう鯛!
相棒になれなかったアウトドアギアの話
焚き火をを始めて8年。
ついに購入しちゃいました。
(本当は2回目です)
日本一?オーソドックスな火吹き棒が相棒に
https://amzn.to/46e8AjI
なんとなく買ってみたけど、
意外にテンション上がる。
今まで火吹き棒は興味がなかった。
一度だけ100均一で購入したことあったけど、
作りが雑すぎて、すぐに飽きた。
風力を考えてもうちわの方が良くね?ってなった。
今度こそは火吹きぼうを使いこなしたい。
野営地で共存したい。
50センチまで伸びるらしい。
使うたびに色が変わって味わいが出てくるらしいぞ。
今度こそ相棒になってくれよ。
ジムニーの角バンパーが憧れでした。
しかしネットでは高額な商品ばかりです。
オークション購入で安く買うことができました。
送料が2000円くらいかかりましたが、予算の半額で購入することができました。
純正バンパーを外したジムニーJA11
ちなみにウインカーは直付けしています。
届いたバンパーは自家塗装。
もうすぐ狩猟期間です。
山歩きの機会が増えるのでトレッキングシューズを購入しました。
以前履いていた靴は10年間も履く続けることができたので、同じブランド。
オールブラックでいい感じです。
これで完全防水というのが凄い。
ノースフェイス NF52320
これからの山歩きが楽しみです。
大人気のパン屋さん『インダストリー』
平日は行列でパンも売り切れてしまうので、
平日の昼間に行くのがおすすめです。
金曜日 | 定休日 |
---|---|
土曜日 | 10:00〜19:00 |
日曜日 | 10:00〜19:00 |
月曜日 | 10:00〜19:00 |
火曜日 | 10:00〜19:00 |
水曜日 | 10:00〜19:00 |
木曜日 | 定休日 |
定休日: | 木曜日 |
ハードパンやサンドウィッチが多めの印象。
見映えするおいしうそうなパンが並んでいます。
2階で購入したパンを食べられるようです。
ジムニー好きと繋がりたい。
今日はジムニー女子?
と愛車のジムニーja11に乗ってドライブです。
遂に薪ストーブデビューしました。
今年の冬に雪中キャンプに行く予定です。
せっかくならば快適に楽しみたい。
しかしそれ以前に失敗したくありません。
取り付け方法の解説動画⬇︎
冬が楽しみです。
2023年10月16日。
平日ですが、運動会の翌日の振替休日を利用して家族旅行に行ってきました。
目的地は広島県尾道市。
広島県尾道市東土堂町15ー1
坂道が多い細い路地には
ネコがいっぱいいました。
迷いながら行きたかったパン屋さんへ到着。
広島県尾道市東土堂町7−7
お昼は尾道ラーメンを食べました。
・広島県尾道市十四日元町6-16
尾道ラーメン美味しい
また行きたい尾道。
今週末は3連休です。
趣味のキャンプに行こうかと思いましたが、家の冷蔵庫には学校からの案内が貼ってありました。そうです。運動会です。
気づいて良かった。
これは喧嘩の原因になります。
危ない危ない。
冬キャンプに向けて薪ストーブの練習中
キャンプ好き
薪ストーブと一緒に購入した一酸化炭素チェッカー。
楽天やamazonで最安値の商品です。
取扱証明書も入っていましたが、全部英語なのでさっぱり使い方がわかりません。
http://knightrevolution.blog34.fc2.com/blog-entry-293.html
我が家に遂に薪ストーブが導入。
格安の薪ストーブはsoomloomの『ideal』
定価は13980円でクーポン使用の割引と楽天マラソンの併用で
10,000円で購入しました。
二次燃焼で燃焼効率の抜群。
焚き火を楽しんだ後はさつまいもをアルミホイル包んで焼き芋を楽しみました。
煙突の効果で煙も気にならずにフライパンを置いて焼き肉も。
なぜかホルモンw
次のキャンプでテントにインストール予定です。
1年で一番妻が楽しそうな時期がやってきました。
そう『ふるさと納税』です。
ワンストップ制度を利用することで簡単に税金の控除を受けることができます。令和5年も楽天のスーパーセールと買い物マラソンを合わせて申請しました。
2023年(令和5年)
北海道白糖市
北海道根室市
静岡県焼津市
和歌山県和歌山市
熊本県甲佐市
に納税しました。
今年は
他にも楽天マラソンで最大のキャッシュバックを受けるために、
アウトドア関係の消耗品を購入しました。
ポイントをゲットできるので妻だけではなく私も嬉しい『ふるさと納税』
秋の登山シーズン
中国地方の最高峰『伯耆大山』に登ってきました。
標高1709メートル。
毎年、事故や遭難が数件あります。
小学生でも無事に登頂することができましたが、
台風の影響で大雨に降られました。
帰りの登山道は川下りのようでした。
来年また登ってみようと思います。
キャンプの延長線上にあるブッシュクラフト。
ある程度のアウトドアギアが揃って、どんどんキャンプ慣れして出来ることも増えます。
すると手を出し始めるのがブッシュクラフトです。
ブッシュクラフトとは
自然で生きる知恵を身につけることを目的とし、自然をより近くに感じることができるキャンプスタイルのことです。 より詳しく説明すると、ブッシュ=茂み・未開墾地、クラフト=工作、技術。 ブッシュとクラフトを掛け合わせて「生活の知恵」という意味になります。
そう生活を快適にするための営みなのです。
Yahoo!ニュースに鳥取・大山のニュースがありました。
雄大な大山も一度天候が崩れると、
山の姿は一変します。
雨の大山はとても怖いものです。
事故のあったその日、その時間に私たちも同じ場所にいました。
とても怖かった。
改めて山の怖さを認識しました。
今年の夏の思い出たち
ノコギリクワガタに驚いた6月下旬
カブトムシを追いかけた7月中旬
初めてのミヤマカワトンボに感動した8月上旬
標本制作を頑張った9月
そうして子供は大人になっていくんだなあ
昆虫YouTuberの夏キャンプ