スポンサーリンク
ネイチャーハントのジビエ消費生活が始まってもうすぐ2週間。
先日の物々交換で頂いた鹿のモモ肉。
多分
美味しく食べてみようと思います。

半解凍でカットして半分はまた冷凍する。
正月に罠にかかった鹿で状態もいいようだ。
切込みを入れるとまるで、粋のいい良いカツオのように身のしまった赤身の肉に期待が高まる。

どうやって食べようか。実はネイチャーはこの時間が大好きだ。時間をかけてアイデアが降臨するのを待ってみる。
↓過去に降臨した記事です。
天然カモのささみポン酢。鴨肉の部位ごとに美味しい食べ方を試作。
降臨せず。
どうやらどこかの誰かさんのところへ降臨したようだ。
鹿肉
鉄分、ビタミンB2といった栄養素がバランス良く含まれており、貧血予防にも効果があると言われています。
さらに、高タンパクで低脂質。コレステロールも低いヘルシーなお肉です。
とりあえず、焼肉のタレに一晩漬け込んでみるか。

一晩漬け込んだら芳醇な市販の焼肉のタレの匂いがシカを包み込む。
美味しそうな匂いしかしない。これはどうやっても美味しくなるじゃん。
、、、でその夜

そのままフライパンで焼いても美味しいはずですが、炭火で食べてみようと思います。

市販の焼き肉のタレは油分が多いのかな。肉に染み込んで別のお肉に変身。
お先にぷっしゅと。

炭火の香ばしい煙だけで500ミリのロング缶が半分なくなる状態です。
近隣の住民のみなさんには、焚火・BBQばかりやって申し訳なく思っております。

焼肉のタレを纏っている鹿肉は焦げやすいので、 焼き具合に全神経を集中しています。

美味しい!!焼肉のタレは最強なのか!?
もう半分は冷凍庫のあるので、グルメの神が降臨したら食べようと思います。
気軽にフォロー。Twitterご意見をください。